仮想通貨のコンセンサスアルゴリズムについて種類や特徴を解説

   

仮想通貨に関する専門用語の一つが、「コンセンサスアルゴリズム」です。
種類は複数あり、どのコンセンサスアルゴリズムを使ったシステムになっているかは仮想通貨によって異なります。

それぞれコンセプトやメリットが違っているので、自分が支持する仮想通貨を見つけたい時にはコンセンサスアルゴリズムにも注目してみましょう。

コンセンサスアルゴリズムとは?

コンセンサスアルゴリズムとは?

コンセンサス(consensus)は「意見の一致。合意」という意味です。
アルゴリズム(algorithm)は、数学やコンピュータのプログラミング用語で計算方法や手順のことを指します。

ブロックチェーンは非中央集権的で、合意に基づく取引を成立させる方法は複数種類があり、コンセンサスアルゴリズムと呼ばれています。
合意形成のためにどの方法を採用しているかは仮想通貨の種類によって異なります。

コンセンサスアルゴリズムの種類とその特徴

  • PoW(Proof of Work)
  • PoS(Proof of Stake)
  • DPoS(Delegated Proof of Stake)
  • PoI(Proof of Importance)
  • PoC(Proof of Consensus)/RC(Ripple Consensus)

PoW(Proof of Work)

PoWがアルゴリズムとして採用されている仮想通貨は、ビットコインライトコインモナコインなどです。
「Proof of Work」とは、「労働の証明」という意味です。

ブロックチェーン上で台帳を記録するために割いたコンピュータの計算量に応じて、報酬として仮想通貨が付与されます。
このPoWではもし悪意による台帳不正を行おうとする者がいても、その他に圧倒的多数の計算者がいるために不正な改竄を完了させることができません。

こうしてブロックチェーンのセキュリティは守られているのです。

PoS(Proof of Stake)

PoSがアルゴリズムとして採用されている仮想通貨は、イーサリアムXP(エックスピー)などです。
「Proof of Stake」とは、「保有の証明」という意味です。
Ethereum(イーサリアム)は将来的に PoS へ移行する予定ですが現時点ではまだ PoW を採用しています。PoS について語られる際にイーサリアムを引用することが多いのでここでは例として挙げています。

多くのコインを持っている人ほどチェーン上の取引承認の成功確率が高く、報酬として仮想通貨が付与されます。
悪意のある台帳改竄を成功させるにはその通貨を多く保有していなければなりません。

それだけの通貨を手元に用意するコストがかかり、攻撃を受けた結果保有している自分の通貨の価値も下がるため、攻撃する意味がほとんどない点もセキュリティを高めることにつながっています。

DPoS(Delegated Proof of Stake)

DPoSがアルゴリズムとして採用されている仮想通貨は、リスクビットシェアズなどです。
上記のPoSの特性に「Delegated」という「委任された」という意味が追加されています。

通貨を持っている人の中から投票によって代理人を決め、その代理人がブロックチェーン上のブロックを作成します。

PoI(Proof of Importance)

PoIがアルゴリズムとして採用されている仮想通貨は、NEMなどです。
「Proof of Importance」とは、「重要性の証明」という意味です。

その通貨にとっての重要性に応じて報酬を受け取ることができます。
どれだけ保有しているか、どれだけ取引を多く行っているかが重要性の判断に関わってきます。

PoS通貨の抱える、保有している通貨の流動性が失われてしまう欠点を補う形を目指しているアルゴリズムです。

PoC(Proof of Consensus)/RC(Ripple Consensus)

PoCは「合意の証明」という意味で、リップル社の発行するXRPの分散台帳技術に用いられているアルゴリズムです。
ネットワークの利用者の内、リップル社によって信頼できると認定されたバリデーターと呼ばれる役割の人達が取引の承認を行っています。

この承認には報酬は発生しません。
通貨での報酬ではなく、ネットワークユーザーが自分の利用するネットワークを維持し適正に管理するというメリットを得るというわけです。

他のコンセンサスアルゴリズムと比較して、リップルのシステムは中央集権的といえます。

コンセンサスアルゴリズムは、それぞれの仮想通貨の個性です。
自分が利用したい、投資したい銘柄ではどのようにネットワークが維持されているのかも把握しておくようにしましょう。

おすすめの国内取引所一覧

bitbank(ビットバンク) 

bitbank(ビットバンク)
  • 板取引だから販売所よりもリップルやモナコインを安く買える!
  • レバレッジ最大20倍!さらに追証なしのFX!
  • 手数料無料キャンペーン継続中!
bitbank(ビットバンク) 公式サイトをみる

GMOコイン 

GMOコイン
  • リップルやライトコインなど人気の仮想通貨の現物取引可能!
  • 追証なしのFX!さらにスマホアプリの使いやすさが国内トップクラス!
  • 手数料無料!入金もすぐに反映するから安心して取引できる!
GMOコイン 公式サイトをみる

BITPoint(ビットポイント) 

BITPoint(ビットポイント)
  • FX定番ツール「MT4」が使えるから本格的な取引が可能!
  • 最大25倍のレバレッジが魅力のFX取引ができる国内取引所!
  • 手数料無料で売買ができる!さらにウォレット機能も完備!
BITPoint(ビットポイント) 公式サイトをみる

Liquid by Quoine(リキッド) 

Liquid(リキッド)
  • 国産ICOで誕生した話題の「QASH」(キャッシュ)が買えるのは「Liquid by Quoine」だけ!
  • Bitcoin、Ethereum、Bitcoin Cash、Rippleに加えNEM、Litecoinの取り扱い予定あり!
  • 板やチャートが一体化した見やすく使いやすい取引画面が魅力!
Liquid by Quoine(リキッド) 公式サイトをみる

Zaif(ザイフ) 

Zaif(ザイフ)
  • NEMやMONAなど人気の仮想通貨の取り扱い有り!
  • 板取引だから指値で安く購入、高く売却できる!
  • 自動の「コイン積立」で「ドルコスト平均法」投資も可能!
Zaif(ザイフ) 公式サイトをみる

 - コンセンサスアルゴリズム