DAppsとは?分散型アプリケーションの仕組みと特徴について解説
今回はDApps(分散型アプリケーション)について解説します。
分散型アプリケーションと聞くと、難しく考えてしまいがちですが、ビットコインも分散型アプリケーションのひとつです。
つまり、ビットコインについて知っている人であれば、分散型アプリケーションを理解することは簡単です。
まずは分散型アプリケーションの仕組みや特徴について説明し、ビットコイン以外の分散型アプリケーションの事例についても解説していきたいと思います。
目次
DApps(分散型アプリケーション)の仕組みと特徴
DAppsとは、Decentralized と Application の造語です。
Decentralizedとは、非中央集権化を意味する言葉で、applicationとはそのままアプリケーション(アプリ)のことです。
アプリと聞くと、スマートフォンのアプリを思い浮かべる人が多いかもしれません。
ただし、分散型アプリケーションの意味するアプリは、スマートフォンに限らずコンピューターのアプリケーションや企業の業務システム上のアプリケーションなど多岐にわたります。
アプリケーションは元々、「応用」という意味があります。
その点では、デバイスに限らず、基礎技術を応用した便利なサービスは総じてアプリと呼ぶことができそうです。
つまり、DApps とは非中央集権的なアプリケーションサービス全体を指す言葉なのです。
非中央集権化に対する言葉として、中央集権化という単語があります。
中央集権化とは、サービスの中心に管理者がいて、その管理者に権力が集中している状況のことです。
ビットコインなどの仮想通貨も分散型アプリケーションの一つとして紹介しましたが、逆に従来の国家が管理する通貨は中央集権的な通貨ということができます。
このように分散型アプリケーションの一番わかりやすい例はビットコインなのです。
分散型アプリケーションの概要がわかったところで、もう少し詳しくその仕組みや特徴をみていきましょう。
分散型アプリケーションの定義
分散型アプリケーション関連の事業家であり、投資家でもあるDavid Johnston氏はGitHub上で条件を定義しています。
まず、分散型アプリケーションはオープンソースであるべきです。
オープンソースとは、プログラムのソースコードを公開し、誰でも修正や再配布ができるようにしたアプリケーションのことです。
プログラムのソースコードが公開されていないと、プログラムの設計者に権力が集中してしまうことがあります。
一方で、オープンソースにすることで権力の集中を防ぐことができるでしょう。
次に、分散型アプリケーションでは暗号通貨を発行し、参加者等には暗号通貨で報酬を支払います。
さらに、アプリケーション上のデータは、誰でも見られるブロックチェーン上に暗号化して保存すべきです。
これも中央の管理者に情報が集中してしまうことを防ぐためです。
加えて、参加者からの改善案やフィードバックに従って、アプリケーションのプログラムを修正すべきであり、その際も参加者の総意に基づく必要があると主張しています。
このような条件を満たした場合に限り、非中央集権的な分散型アプリケーションであると判断することができます。
分散型アプリケーションの事例
ここまでは分散型アプリケーションの仕組みや特徴について説明しました。
ここからは具体的に、分散型アプリケーションの事例を紹介したいと思います。
分散型取引所
分散型アプリケーションの事例として、分散型取引所があります。
分散型取引所(DEX)とは、中央管理者のいない非中央集権的な取引所のことです。
逆に、皆さんが知っているような企業が運営している仮想通貨取引所は、中央集権的な取引所ということができます。
仮想通貨取引所に口座を持つためには、企業に個人情報を提出し、仮想通貨の売買を委託しています。
つまり、仮想通貨取引所を管理している企業は、皆さんの個人情報を取得することができ、どこの誰がいくらの仮想通貨を持っているか全て把握することができるのです。
また、仮想通貨取引所を運営している企業が、意図的に利用者の仮想通貨を着服したと疑われている事件も起きています。
仮想通貨取引所が、実際に個人の仮想通貨を着服したかどうかは、はっきりとわかりませんが、中央集権的な取引所ではこのようなことが技術的に可能なのです。
もちろん、このようなことができないように、仮想通貨のパスワードにあたる暗号鍵を複数発行し、仮想通貨取引所と個人がそれぞれ管理する「マルチシグ」という仕組みなども開発されています。
一方の分散型取引所では、そもそも中央管理者がいません。
仮想通貨取引所の管理者が行っていた業務を、プログラムが自動で処理します。
通常、このプログラムはオープンソースとなっていて、データはブロックチェーン上に安全公正に記録されるのです。
ゲーム
「アプリ」と聞いてすぐにゲームを連想した人も多いと思いますが、DAppsのゲームも存在しています。
Ethereumプラットフォームを利用したゲームが有名で、CryptoKitties(クリプトキティーズ)という「猫」を育てるゲームがあります。
レアなネコは高値で取引されることもあり、人気の加熱から一時Ethereumネットワークの負荷原因になったとも言われています。
また日本のポケモン(ポケットモンスター)のような、モンスターを育成して戦うゲームのEtheremon(イーサエモン)や、懐かしのたまごっちのようなEthergotchi(イーサゴッチ)なども有名です。
賭け事
分散型アプリケーションのおもしろい例として、賭け事の取引場が挙げられます。
日本では賭け事に対して、あまり良いイメージを持っていない人もいるかもしれません。
賭け事の問題点の一つとして、元締めに資金が流れてしまうことや、その資金が悪いことに使用されるという点が挙げられます。
しかし、非中央集権的な分散型アプリケーションでは、元締めを排除して、公正に賭け事をすることができるのです。
むしろ、ブロックチェーン上に賭けの内容を記録し、資金をお互いにあらかじめ担保しておけば、賭けの結果次第でプログラムが自動的に資金を移動することができます。
このように、分散型アプリケーションは仲介者を排除し、より安心安全にサービス提供できる可能性を秘めているのです。
Ethereum(イーサリアム)が買えるおすすめの国内取引所一覧
GMOコイン
- リップルやライトコインなど人気の仮想通貨の現物取引可能!
- 追証なしのFX!さらにスマホアプリの使いやすさが国内トップクラス!
- 手数料無料!入金もすぐに反映するから安心して取引できる!
Zaif(ザイフ)
- NEMやMONAなど人気の仮想通貨の取り扱い有り!
- 板取引だから指値で安く購入、高く売却できる!
- 自動の「コイン積立」で「ドルコスト平均法」投資も可能!
Liquid by Quoine(リキッド)
- 国産ICOで誕生した話題の「QASH」(キャッシュ)が買えるのは「Liquid by Quoine」だけ!
- Bitcoin、Ethereum、Bitcoin Cash、Rippleに加えNEM、Litecoinの取り扱い予定あり!
- 板やチャートが一体化した見やすく使いやすい取引画面が魅力!
bitbank(ビットバンク)
- 板取引だから販売所よりもリップルやモナコインを安く買える!
- レバレッジ最大20倍!さらに追証なしのFX!
- 手数料無料キャンペーン継続中!
BITPoint(ビットポイント)
- FX定番ツール「MT4」が使えるから本格的な取引が可能!
- 最大25倍のレバレッジが魅力のFX取引ができる国内取引所!
- 手数料無料で売買ができる!さらにウォレット機能も完備!